私の思ったことを綴っていく!

美容もいろいろ気になっている

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

aiboと祖父母から考えるロボット。

祖父母の家族となったaibo

インスタグラムのネームタグを名刺に組み込んだ。

インスタグラムのネームタグを組み込んだ名刺を作成しました。 いちいちネームタグを出して、交換してという作業が面倒臭いという消極的な理由です。 ネームタグとは “自分のアカウントを教えたい時に使うLINEのQRコード”のようなもの。フォローしたいときに…

peek-a-boo。

「美しいヘアデザインは上質なヘアカットによりつくられる」という言葉の通りpeekabooの川島文夫先生に素敵なヘアデザインにしていただきました。 完成。 www.instagram.com アプリコットオレンジみたいなとっても素敵な髪色にしていただきました。 いつも通…

coderdojo五反田。

昨日はcoderdojo五反田でメンターしてきました! そもそもcoderdojoってなに? CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では110カ国・2,000の道場、日本には169以上の道場があります。 CoderDoj…

deviseを使用した際にログイン画面のviewを変更したい。

deviseとは Rubyのgem(ライブラリ)の1つ。 ログイン機能の実装を簡単にしてくれるgemで超便利。やばい。 簡単にログインすることができるので使っている人もだいぶ多いかと思います。 ログイン画面をいじるために ログイン画面のviewをデフォルトから変更し…

トレンドビジョン通過。

トレンドビジョン一次審査通過しました〜!! トレンドビジョンとは 美容師さんの大会の事。モデルの雰囲気に合わせてカラーしたりカットする必要があるとってもすごいコンテストのこと。 私を使って作品を作りたいと言ってくださる方がいて嬉しい限りです。…

自分の作品展を見に行ってきました。

www.nakochi-log.com 自分の作品展を観に行ってきました。 「HELL/d…Own」(見える地獄~見えない地獄 ) 作品展 15日までやってるのでよかったらみてみてください。 自分と一緒に写ってみたけど、全然別人で面白かった。 世界観的にはこんな感じ。 私には私の…

chunkwmを導入してみた。

chunkwmを自分のパソコンにもいれた— nakochi (@nakochi_t) 2019年5月11日 chunkwm を利用すると、開いたウィンドウが互いに重ならないように自動でサイズ調整・配置変更されます。作業効率が上がってとってもいいやつ。 また、キーボードショートカットでウ…

サイトマップについて。

こんにちは、今PEEK-A-BOO AOYAMAで髪を染めています。 www.instagram.com これはセクションブリーチがわかりやすい私の写真です。 川島文夫先生ともお話しできていい感じ。今のセクションブリーチにも飽きてきたので、出来上がりがとっても楽しみ。 サイト…

オープンソース全文検索サーバー FessとElasticsearch。

こんにちは、nakochiです。 初めてのUIデザインの発売イベントでU-25は無料で参加できるイベントがあったので応募してみました。 UI/UXデザイナーではないですが、関わり方について質問したいなと思っています。楽しみ。 当選する気満々でgoogle calenderに…

ユースケース図について。

ユースケースを作成するメリット 顧客の要求を明確化できる システム開発では、顧客(システムを導入・利用する企業)自身が要求を明確にできていないケースがほとんどです。ユースケース図を活用することで、顧客の要求を視覚化したり、隠れた要求を引き出…

ユーザーインタビューをするにあたって。

開発研修の一環でユーザーインタビューを実施するので復習も含めてメモ。 新卒研修で上流から下流までやらせてくれるのはとっても嬉しいことだなと思いつつ、スケジュールがタイトすぎて気を失いそうです。 freeeはとってもいい会社。 サービスを開発するに…

16Personalitiesをやってみた。完全なる自己紹介。

INTP型(論理学者)の特徴は?

戯言。

ポエムです。ただただ自作キーボードのキーマップに慣れたいだけです。 やっぱり会社と家で違うキーマップのキーボードを使っていると全然慣れませんね。 10連休で体が慣れていないから少しずつ社会復帰していきたいな。 ウォーターサーバー導入 GW中にウォ…

キープアライブとハートビート。

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/07メディア: 単…

新卒研修中に言われたこと。

GW最終日になって5月病にしっかりかかりそうな予感がしている人もたくさんいるのではないでしょうか。 さて、なんとなくですが新卒研修中に言われて心に残ったことをちゃんと記していきたいと思っています。 developers.freee.co.jp そもそもここにもうそれ…

小田原とユネッサン。

こんにちは、今ロマンスカーに乗ってます。 ロマンスカーいいですよね、なんかリッチになった気分になれます。全部寝たけど。今口の周りにガトーショコラついてます。おいしい。 小田原に来ました〜!!!! どーん! お祭りの日だったらしい。すごい掛け声…

Google AdSense「お客様のサイトにリーチできません」。

独自ドメインをとったらGoogle AdSenseにまず登録してみたい気持ちになりますよね、なります。 独自ドメインをせっかくお金を払って手に入れたのだから試せることは全部やってみたい、そう考えるのは私にとって当たり前の感情で。ましてや独自ドメインを設定…

ドメイン乗っ取りの危機?。

こんにちは。今日はクッキー作ってました。めちゃ美味しい。 オーブンのある生活はいいですねえ。 で、本題なんですが 保護設定を設定しておくことで、ドメイン名管理者外からの 「設定情報の書き換え・情報持ち出し」を回避すべく ドメイン管理者様からの承…

SESAMEで自分の命のセーフティネットを作った。

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」ですが、みなさまいかがお過ごしですか。 私はセサミとGoogle Home(Googleアシスタント)とIFTTTを使って自分の命のセーフティネットを作りました。 www.nakochi-log.com これの続きです。 回線工事をしてもらえたと…

独自ドメインを取得してみた。

nakochi-17.hatenablog.com ここの 例えば自分のこのブログを独自ドメインにするとした場合に、この書き換え(HTTP301)をはてなブログProはやってくれるのだろうか という疑問を解消するために登録してみました。(好奇心の塊) 今回私が取得した独自ドメインは…

DNSレコード。

DNSとはドメインネームシステム(Domain Name System)の略で、 ドメイン名(このサイトで言えばhp-shizuoka.jp)をIPアドレス(コンピュータがわかる形式)に変換してくれるシステムです。 Aレコード(エーレコード。AはAddressの頭文字) 「このドメイン名はこの…

Nginxって何?。

まずそもそもこれはどうやったら「エンジンエックス」と読めるんだ意味がわからないと思っているところからのスタートです。 Nginxサマリ 1日に数億リクエストを処理するような大規模サイトを中心に、近年急速にシェアを拡大しているWebサーバーが「Nginx(…

戯言。

ポエムです。 こんな頭何色に染めてるかわかんないような奴も意外にも何かを考えてたり、思ったりするってことで。 退位礼正殿の儀 今日(こんにち)をもち、天皇としての務めを終えることになりました。 ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べら…

Docker Compose

memo Docker Composeは、複数のコンテナで構成されるアプリケーションについて、Dockerイメージのビルドや各コンテナの起動・停止などをより簡単に行えるようにするツールです。 Docker Composeでは、Dockerビルドやコンテナ起動のオプションなどを含め、複…

webを支える技術を読んだら疑問がたくさん湧いてきた。

内容 Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)作者: 山本陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 143人 クリック: 4,320回この商品を含むブログ (183件) を見る Webは誕生から2…

ワンストップ申告特例についてちゃんと調べてなかったら書類が届いた。

ふるさと納税のワンストップ特例について

ngrokのinstallと使い方。

こんにちは、令和元年ですね。 そうはいってもあんまり生活は変わりません。 個人開発をしっかりやっていきたいなという決意を新たにしたくらいですね。 これを参考にDevise & Omniauthを使ってSNS認証をしたいんですけど、Omniauthでつまったので色々調べて…