DNSとはドメインネームシステム(Domain Name System)の略で、 ドメイン名(このサイトで言えばhp-shizuoka.jp)をIPアドレス(コンピュータがわかる形式)に変換してくれるシステムです。
Aレコード(エーレコード。AはAddressの頭文字)
「このドメイン名はこのIPアドレスだよ」と教えてあげる基本の書き方。
hp-nakochi-log.jp. IN A 192.168.0.1 www.nakochi-log.jp. IN A 192.168.0.1
AAAAレコード(クワッドエーレコード)
IPv6アドレス用のAレコード。(AレコードはIPv4アドレス(従来のIPアドレス)用) IPv4(32ビット)では足りなくなるってんで128ビットにアドレス空間を広た次世代のIPがIPv6。インドでは広く使われている。
CNAMEレコード(シーネームレコード。Canonical NAMEの略)
CNAMEは「エイリアス(alias=通称、別名)」とも呼ばれるんだそうです。 「このドメイン名とこのドメイン名は同じだよ」と教えてあげる書き方。
www.nakochi-log.com. CNAME nakochi-log.com.
MXレコード(エムエックスレコード。Mail eXchangeの略)
MXレコードはメールサーバのホスト名を記載するレコードです。 ドメインに紐づいたメールを使用する際は不可欠なレコードです。優先度は10からはじめて10ずつ増やしていく。
nakochi-log.com. MX(10) mail.nakochi-log.com.
MX後のかっこ内が優先度↑ 20、30と増えるほど優先度が下がる 。
なお、「MXレコード」は「Aレコード」とセットで設定する必要がある。
NSレコード(エヌエスレコード。Name Serverの略)
他のネームサーバを指定して対応をゆだねるそうです。サブドメインの問合せ用。
nakochi-log.com. NS ns.nakochi-log.com.
TXTレコード(テキストレコード。Textの略)
SPFレコード(Sender Policy Framework)とかSenderIDとも呼ばれ「なりすましメール」を防ぐのに使われる。
google search consoleを利用する時にはこの書き換えが必要。
IN TXT “v=spf1 nakochi-log.com ~all”
PTRレコード(ピーティーアールレコード。PoinTeRの略)
Aとは逆に「このIPアドレスはこのドメイン」と教えてくれる。難易度高め。
aaa.bbb.ccc.ddd.in-addr.arpa. 86400 IN PTR ns.nakochi-log.com.
おまけ
TTL(ティーティーエル。Time To Liveの略)
よそから問い合わされたDNS情報を保存させる時間。ほとんどの場合、86400秒に設定するそうです。
- 作者: 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)渡邉結衣、佐藤新太、藤原和典,森下泰宏
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2018/11/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る