お手伝いしたり参加したりしてきました。
GYOMU Hackers Night vol.14 GYOMUハッカーになるために努力していること
日々裏方として全社の事業運営や業務効率化を推進する方々が参加されていました。
今回の私の主目的は今後抱えるであろう問題を先に知っておくこと。
テーマ
複数の部署から依頼が来るが、案件ごとの優先度判断が難しい
ビジネスサイドとのコミュニケーションに苦労している
ビジネスサイドのスピードを落とさずに開発効率を担保する手法が見つからない
自分たちの成果の測り方(アピールの仕方)に四苦八苦している
などなど。ぶっちゃけまだそんなに実感していなかったりしていることがテーマ。
こんな感じの就活前にイメージしてたTwitterとかでよく言われる意思決定が遅い会社も実際に動いているものを見せれば意思決定がスムーズに進む事例があったりするんだなーと思いました。
思考する量を減らすために仕事をしたり、自分が楽をするために仕事をすることが大事っていうのがとても好きだなーいいなーという感想です。
生意気な新人ですが、同じコミュニティの方々よろしくお願いします!
いつか登壇したいなー。
全然関係ないけど、先日salesforceの資格であるアプリケーションビルダーとアドミニストレーターに受かりました!!
アプリケーションビルダーとアドミニストレーター受かったよかった㊗️
— nakochi (@nakochi_t) 2019年6月24日
お祝いされたい!